当時はそれなりに動いていましたが、アプリがどんどん巨大になり、メモリも1GBでは到底足りない状況。
そこで、中華スマホを購入しました。
買ったのは、BLUBOO XTOUCH。$150ぐらい。
スペックは下記の通り。
RAM 32GB ROM 8.0MP + 13.0MP Cameras FHD Screen
Display: 5.0 inch FHD Screen, Corning Gorilla Glass 3
CPU: MTK6753 64bit Octa Core 1.3GHz
GPU: Mali-T720
System: Android 5.1 Lollipop
RAM + ROM: 3GB RAM + 32GB ROM
Camera: Front 8.0MP + Rear 13.0MP cameras
Sensor: Light sensor, G-sensor, P-sensor
Fingerprint Recognition: Keep your privacy. Built in advanced Fingerprint Recognition technology, functions can be locked individually. Safe as ever, feels even better.
Bluetooth: BT4.0
GPS: GPS/A-GPS/Glonass
OTG: Support
SIM Card: Dual SIM dual standby, dual Micro SIM cards
このスマホのすごい所は、落下に強いこと。アルミの削りだしのボディなうえ、裏蓋がペコペコしていて衝撃を吸収するようになっています。
Youtubeでは6mの落下に耐えた映像も出ています。
この値段でRAM3GBです。
iijmioのSIMで運用していますが、LTEはBand1と3が問題なく入るので、普段の生活圏内ではLTEがバッチリはいります。
画面も5インチのFHDなので、かなり綺麗です。
また最近の中華スマホは、最初から画面保護シートが貼ってあるのも、嬉しいところです。
難点は以下2点。
1.指紋認証がちょっと遅い
認証するまでの時間がちょっとかかります。認証精度は高く、登録した以外の指は全く認証しません。
2.バッテリ持ちがよろしくない。
一日はなんとか持つというところでしょうか。バッテリ容量は3050mAhなので、バックで要らないものが動いている可能性が高いです。
時間があるときに、NoRootファイアーウォールで確かめてみたいと思います。
スマホ自体は非常にキビキビ動くので、カミさんもかなり満足しています。
タグ:中華スマホ